イーマ・サウンドセラピー秘話

イーマ・サウンド(R)の歴史

イーマ・サウンド(R)とは、evolution cymatics(イボリューション サイマティクス)、進化したサイマティクスセラピーという意味からきています。

サイマティクスという考えを作った博士
1930年代にスイスの故ハンス・イェニー博士(1904年-1972年)は、「音にはその音特有の形を作り出す性質がある」と考え、粉末や液体に音(振動)を与えて、音を可視化できることを解明し、この物理分野を「サイマティクス」を名付けました。全てのもの(物質)は粒子でできており、粒子は振動を持っています。この振動(周波数)を倍数にしていくと、ある周波数において「音」になります。すなわち、全てのものは「音」に表現することができるという考えです。

ハンス・イエニー博士、サイマティクス、音、振動、形

Lフィールドの発見やサイマティクスセラピーを作った博士
その後、イェニー博士に影響を受けたイギリスの故サー・ピーター・ガイ・マナーズ博士(1916年-2009年)は、健康な臓器の形には何か原理があるのではないか。健康な臓器の音をとれたら形を作るのではないかを提唱し、医学的に解明をし始めました。マナーズ博士は、人間に出てくる現象(症状)には粒子や原子、生物学に何か由来していないか・・・健康な臓器のかたちは何か原理があるのではないか・・・もし健康な臓器の音がとれたらかたちをつくるのではないか提唱し、医学的に解明をしはじめました。

ちょうど同じ時期に身体のまわりにある生命場をみつけた元アメリカイエール大学教授の故ハロルド・サクストン・バー博士(1889年ー1973年)は、身体から少し離れたところ、身体の外にある空中に何かあることを発見しました。それが生命場(Lフィールド)鋳型としての生命場があるという発想がアメリカで起きました。

スイスでの研究の目的は、健康になるために切ったり貼ったり、薬漬けにするという発想よりも、身体が元気になる方法はないか探したことです。これにもう一つ、ドイツの医師であるブルーノ博士から音の見つけ方を指導をしてもらったとあります。

そして人体の器官や臓器の細胞が健康な時に発している音(振動)を分析、解明し、その音を身体に聞かせることによって、本来あるべき状態に戻ることを発見しました。
この3つの研究と技術を合わせたものが「サイマティクス」、それをつかったセラピーが「サイマティクスセラピー」というものになりました。またそれを近代に合わせて応用・革新し光という要素を取り入れたセラピーとしたものが「イーマ・サウンドセラピー」なのです。

元気な人の身体から出る音の固有振動を見つけ、健康な臓器や器官の音をかけてあげることで元気になる。そしてもっと健康になるために、マナーズ博士が出来なかったことを現代のやり方や技術でできるように音に工夫をして効果があがるように研究したのが松下幸訓先生になります。

この博士たちの壮大な研究が、イーマ・サウンドセラピーの始まりになります。お二人の研究以外にも、やフラワーレメディーで有名な故エドワード・バッチ博士(1886年ー1936年)等の研究も取り入れています。またブログで少しずつご紹介していきますね。私はこの研究に関わった全ての方に感謝いたします。ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました